花と押し花とレカンフラワーのブログです。押し花とレカンフラワーは私やゆっこの作品を載せています。縮小して載せてある画像はクリックで拡大する事が出来ます。おすすめ商品も載せています。商品をクリックすると詳細ページに移動します。
国際ガーデンEXPOを見つつ、その横の国際道工具・作業用品EXPOへ。こちらは第4回となります。会場が途中から6ホールから7ホールへとまたいでいますが、6と7だけは通路を通って移動します。他のホールは同じ1つの建物内に2,3ホール入っているんですけどね。その横に国際農業資材EXPOがあります。こちらも第4回となります。ゆっこは畑をやっているので、この2つのEXPOも関心があるブースがあるようでした。
最後は国際次世代農業EXPOでした。こちらは記念すべき第1回です。第1回ですけど、結構ブースの数はありました。大きなブースが多かったです。こちらも大きくて目立ってました。
上は「アーサーアグリ」のブースです。アーサー農法でトマトを栽培しているそうで、大きなビニールハウスが迫力でした。
下は「三進金属工業」のブースです。M式水耕研究所なんだそうですよ。紫の光があやしげでした。
これで全EXPOを見終りました。でも、今回はまだまだ見るとこがあるんですよ。前回までは商談がメインという印象でしたが、今回はショーやコンテストなどイベントもあって盛り沢山だったんですよ。ということで次回からはイベントを紹介します。
最後は国際次世代農業EXPOでした。こちらは記念すべき第1回です。第1回ですけど、結構ブースの数はありました。大きなブースが多かったです。こちらも大きくて目立ってました。
上は「アーサーアグリ」のブースです。アーサー農法でトマトを栽培しているそうで、大きなビニールハウスが迫力でした。
下は「三進金属工業」のブースです。M式水耕研究所なんだそうですよ。紫の光があやしげでした。
これで全EXPOを見終りました。でも、今回はまだまだ見るとこがあるんですよ。前回までは商談がメインという印象でしたが、今回はショーやコンテストなどイベントもあって盛り沢山だったんですよ。ということで次回からはイベントを紹介します。
PR
ad space
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
箱庭
HP:
性別:
女性
自己紹介:
自然が大好きな箱庭です。好きな花は松虫草とリンドウ、ポピーです。箱根湿生花園で見たブルーポピーの美しさに大感動。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
おすすめ商品

フランスのアルザスにある「ヴァン・ダルザス」から、フライシャーゲ・ヴァルツトラミネールです。輝きのある黄色のワインは、バラの花のアロマとライチの香りが印象的。果実味豊かな凝縮感のある味わいも楽しめます。詳しくは商品をクリックすると詳細ページに移動します。販売は楽天市場となります。
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(10/03)
(09/25)
(04/23)
(01/12)
最新CM
[07/29 箱庭]
[07/21 erima]
[07/29 箱庭]
[05/06 Hiroko Tsukasa]
[06/24 箱庭]
最新TB
リンク
アクセス解析
忍者admax
ブログ内検索