花と押し花とレカンフラワーのブログです。押し花とレカンフラワーは私やゆっこの作品を載せています。縮小して載せてある画像はクリックで拡大する事が出来ます。おすすめ商品も載せています。商品をクリックすると詳細ページに移動します。
今回は去年の10/2から11/4まで千葉県船橋市の「ふなばしアンデルセン公園」で開催された『おとぎの国の花フェスタinふなばし』で撮影した写真を紹介します。
このイベントは第24回全国都市緑化ふなばしフェアの一環として行われました。全国都市緑化ふなばしフェアのテーマは<子どもたちの幸福な未来〜アンデルセンから、世界の子どもたちへの贈りもの〜>。主会場の「ふなばしアンデルセン公園」には約260団体による花壇が出展され、また市内全域にわたるまちかどフェア会場など市全体が花と緑で彩られました。それでは『おとぎの国の花フェスタinふなばし』の写真を紹介します。
くまのトピアリー
太陽の橋

シンボルマークと市制施行70周年を表わす花壇

デンマークの農家

オータムローズガーデン!
くまのトピアリーはワンパク王国のであいの泉の近くの花壇の中にチョコンとありました。黄色い花が目や鼻になっているようですね。太陽の橋は一般の方々の協賛による花ポットで彩られています。太陽の橋からはフェアのシンボルマークと船橋市市制施行70周年を表わす花壇が見えます。
橋のむこうは、船橋市の姉妹都市デンマーク・オーデンセ市に生まれたアンデルセンの童話をモチーフにしたメルヘンの丘です。メルヘンの丘にある農家は1800年代のデンマークの農家を再現したものです。丘の中にあるメルヘンの庭は、子どもから大人まで心温まる空間を演出する庭園をテーマに、企業や団体などの出展でデザインされました。写真のオータムローズガーデン!は京成バラ園芸の作品です。総合で金賞を受賞し、また都市緑化基金会長賞も受賞しました。
会場は花にあふれていてとてもロマンチック。素敵なイベントでした。ただアンデルセン公園は思ってた以上に広くて、全部はまわりきれませんでした。子ども美術館にはゆっこの押し花作品が展示されていて、一応それ目当てで行ったんですが、美術館に行く前にへ閉園になっちゃいました(^^;)。
ちなみにフュン野外博物館の管理棟をイメージしたコミュニティーセンターでは、アンデルセングッズやデンマーク直輸入の人形やキーホルダー、アンデルセン公園オリジナルのパンなどを販売しています。またレストラン「メルヘン」ではデンマークのチーズやビールもありますし、ボートハウスではデンマーク直輸入パンやデンマークソーセージも味わえます。地元の酪農家の「船橋アイスクリーム研究会」が作るアイスクリームを販売する売店もあります。私は観るばっかりでお買い物やお食事がぜんぜん出来なかったので、次に行ったときはゆっくりと楽しみたいな〜と思っています。
このイベントは第24回全国都市緑化ふなばしフェアの一環として行われました。全国都市緑化ふなばしフェアのテーマは<子どもたちの幸福な未来〜アンデルセンから、世界の子どもたちへの贈りもの〜>。主会場の「ふなばしアンデルセン公園」には約260団体による花壇が出展され、また市内全域にわたるまちかどフェア会場など市全体が花と緑で彩られました。それでは『おとぎの国の花フェスタinふなばし』の写真を紹介します。
くまのトピアリー
太陽の橋
シンボルマークと市制施行70周年を表わす花壇
デンマークの農家
オータムローズガーデン!
くまのトピアリーはワンパク王国のであいの泉の近くの花壇の中にチョコンとありました。黄色い花が目や鼻になっているようですね。太陽の橋は一般の方々の協賛による花ポットで彩られています。太陽の橋からはフェアのシンボルマークと船橋市市制施行70周年を表わす花壇が見えます。
橋のむこうは、船橋市の姉妹都市デンマーク・オーデンセ市に生まれたアンデルセンの童話をモチーフにしたメルヘンの丘です。メルヘンの丘にある農家は1800年代のデンマークの農家を再現したものです。丘の中にあるメルヘンの庭は、子どもから大人まで心温まる空間を演出する庭園をテーマに、企業や団体などの出展でデザインされました。写真のオータムローズガーデン!は京成バラ園芸の作品です。総合で金賞を受賞し、また都市緑化基金会長賞も受賞しました。
会場は花にあふれていてとてもロマンチック。素敵なイベントでした。ただアンデルセン公園は思ってた以上に広くて、全部はまわりきれませんでした。子ども美術館にはゆっこの押し花作品が展示されていて、一応それ目当てで行ったんですが、美術館に行く前にへ閉園になっちゃいました(^^;)。
ちなみにフュン野外博物館の管理棟をイメージしたコミュニティーセンターでは、アンデルセングッズやデンマーク直輸入の人形やキーホルダー、アンデルセン公園オリジナルのパンなどを販売しています。またレストラン「メルヘン」ではデンマークのチーズやビールもありますし、ボートハウスではデンマーク直輸入パンやデンマークソーセージも味わえます。地元の酪農家の「船橋アイスクリーム研究会」が作るアイスクリームを販売する売店もあります。私は観るばっかりでお買い物やお食事がぜんぜん出来なかったので、次に行ったときはゆっくりと楽しみたいな〜と思っています。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
ad space
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
箱庭
HP:
性別:
女性
自己紹介:
自然が大好きな箱庭です。好きな花は松虫草とリンドウ、ポピーです。箱根湿生花園で見たブルーポピーの美しさに大感動。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
おすすめ商品

フランスのアルザスにある「ヴァン・ダルザス」から、フライシャーゲ・ヴァルツトラミネールです。輝きのある黄色のワインは、バラの花のアロマとライチの香りが印象的。果実味豊かな凝縮感のある味わいも楽しめます。詳しくは商品をクリックすると詳細ページに移動します。販売は楽天市場となります。
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(10/03)
(09/25)
(04/23)
(01/12)
最新CM
[07/29 箱庭]
[07/21 erima]
[07/29 箱庭]
[05/06 Hiroko Tsukasa]
[06/24 箱庭]
最新TB
リンク
アクセス解析
忍者admax
ブログ内検索