忍者ブログ
花と押し花とレカンフラワーのブログです。押し花とレカンフラワーは私やゆっこの作品を載せています。縮小して載せてある画像はクリックで拡大する事が出来ます。おすすめ商品も載せています。商品をクリックすると詳細ページに移動します。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は「第20回日本フラワー&ガーデンショウ」の千葉県からの特別出展を紹介します。千葉県からは”花を活かした地域づくり”や”千産千消”を行っている9団体が出展しました。そのうち『日本ハンギングバスケット協会千葉県支部』と『丸朝園芸農業協同組合花卉部』のブースを撮ってきました。まず『日本ハンギングバスケット協会千葉県支部』のブースの写真です。

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部1

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部2

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部3

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部4

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部5

日本ハンギングバスケット協会千葉県支部6

画像をクリックすると大きいサイズで見る事ができます。可愛いカントリーの世界のブースでした。お花のアレンジがとっても素敵。このブースを見ていたら、チーバくんがやってきました。チーバくんも可愛かったですよ~。チーバくんは2010年に開催されるゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会のマスコットキャラクターです。では、次は『丸朝園芸農業協同組合花卉部』の写真です。

丸朝園芸農業協同組合花卉部1

丸朝園芸農業協同組合花卉部2

こちらは切花とフラワーアレンジメントを展示していました。写真は切花です。カラーがきれいでしたが、中でもHBカラーのブラックスターが目を引きました。茎までブラックです。ブラックスターは園芸総合ショップ『国華園』のウェブショップが球根を販売しています。下の商品画像かテキストをクリックすると詳細ページに移動します。


切花に大人気!モダンな雰囲気を醸し出します。球根 カラーブラックスター(外) 2球

拍手[0回]

PR
今回は「第20回日本フラワー&ガーデンショウ」のバラの品種展示コーナーの写真を載せますね。バラの品種展示コーナーは世界のバラ(切花)約100品種を展示するコーナーです。

バラのハートとボックス

バラのハート

サントリーブルーローズアプローズ

ヴァリアンセ

画像をクリックすると大きいサイズで見る事ができます。上の2枚は展示コーナーの前に飾ってあったバラのハートやボックスです。とっても可愛かったです♪その下がバラの品種展示コーナーのバラです。上がサントリー ブルーローズ アプローズ、下がヴァリアンセです。

サントリー ブルーローズ アプローズは「サントリーホールディングス」とオーストラリアのバイオベンチャー企業「フロリジン」が共同で開発した、世界で初めて青い色素を花弁にほぼ100%含む青いバラです。従来のバラにはない、夜が明けたばかりの空を思わせるほのかな青さと、華やかでみずみずしく上品な香りが特長。アプローズとは英語で『喝采』という意味だそうです。エレガントな美しさのバラでした。

バラの品種展示コーナーは黒いスクエアボックスに展示されていたので、バラの美しさがスタイリッシュに映えていました。優雅なバラ、可憐なバラ、ビビッドなバラ、ダークなバラと色々なバラがありましたよ。

今回はサントリー ブルーローズ アプローズを紹介します。商品の画像かテキストをクリックすると詳細ページに移動します。


【送料無料】緊急入荷決定<入荷不安定で申し訳ありません>価値ある青バラ「夢かなう」あの方...

拍手[0回]

幕張メッセ国際展示場で開催された「第20回日本フラワー&ガーデンショウ」にゆっこと行ってきました。第20回のシンボルフラワーはバラです。テーマは”見てキレイ、食べておいしい!育てていこう、喜びと感動の心を!”です。様々なイベントやコーナーで園芸の観る楽しさ、体験する喜びを伝えていました。もちろん園芸の商品や、関連する商品もたくさん販売されていましたよ。ゆっこが買い物に夢中になる時間が多かったんで、私はその分たくさん写真を撮ってきたので載せますね。

今回の写真はF&Gジャパンセレクションです。F&Gジャパンセレクションは種苗メーカー、個人育種家が開発した新品種を鉢花と切花とに分け展示するイベントです。来場者による展示新品種の人気投票もあり、最終日には表彰式が行われました。新品種の花々の中から、きれいだなと思ったお花を撮ってきました。

クリスタルホルンとオレンジココット

コーヒーブレイクとゴールドラッシュ

小桜

セレブレーションスター

ラ・ビオラ軽井沢

ディージェイ

画像をクリックすると大きいサイズで見る事ができます。私は鉢花は141番のデージェイ、切花は29番のコーヒーブレイクに投票しました。デージェイはふんわりした色合いで愛らしく、コーヒーブレイクはシックでおしゃれでした。このイベントのブースを最初に観たんですが、どの花もとってもきれいで最初から感動でした。

拍手[0回]

冬景色

ゆっこが制作した押し花額作品「冬景色」です。画像をクリックすると大きいサイズで見る事ができます。制作したのはだいぶ前でして、教室内にずっと飾ってあります。

拍手[0回]

シルバーペンダント
シルバーフックピアス
シルバーブレスレット
シルバーブレスレット

メキシコの「ARTEMEX」は独自の技術でミニチュア栽培に成功した花を、メキシコ特産の純銀ベースに、そのまま閉じ込めてアクセサリーにしています。生花を閉じ込める高度な技術も独自開発しました。透明なレジン樹脂を使い、小さな花を瞬時に固めています。生花ならではの立体感がそのまま楽しめるというのが特徴です。

「ARTEMEX」のジュエリーに使用される草花は、メキシコで大切に育てられました。赤いハートのシルバーペンダントには勿忘草、ランタナ、ヘリオトロープ、麦、サウコ、アリッサム、マザーインローが使用されています。青いハートのシルバーフックピアスにはヘリオトロープが使用されています。赤いハートのシルバーブレスレットにはバーベナ、アリッサム、ヘリオトロープ、勿忘草、サウコ、ランタナ、マザーインローが使用されています。青いシルバーブレスレットにはバーベナ、ヒース、ランタナ、フライ、マザーインローが使用されています。詳しくはそれぞれの商品画像をクリックすると詳細ページに移動します。

ジェイウェルドットコム

拍手[0回]


オランダ人デザイナーであるトード・ボーンチェの作品です。中に空き瓶やコップなどを設置して花瓶として使用します。Here, Now, Foreverの3タイプからお選びください。画像はNowです。画像かテキストのリンクをクリックすると販売するGenerate Designの詳細ページに移動します。

拍手[0回]

浅草橋のクリスマスリース

我が家のクリスマスリースです。クリスマスリースのオーナメントは松ぼっくり、ベル、プレゼント、雪、薪、楽譜です。フラワーアレンジのカテゴリーに載せましたが、本物は松ぼっくりだけです(;^_^A。クリスマスリースには魔よけの意味もあるそうで、葉に殺菌や抗菌作用のある常緑樹、針葉樹を飾ることで、魔よけや豊作を願うそうです。クリスマスリースに使用されるモミの木や柊には魔よけや宗教的が意味もあるということなので、飾るなら本物のクリスマスリースが良いんでしょうけどね。

このクリスマスリースはだいぶ前に浅草橋で買いました。たしか造花のお店で売っていたと思います。クリスマスシーズンの浅草橋は、クリスマスの様々な商品を販売するお店がズラッと並んでいるのでおもしろいんですよ。

拍手[0回]



ad space
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
箱庭
性別:
女性
自己紹介:
自然が大好きな箱庭です。好きな花は松虫草とリンドウ、ポピーです。箱根湿生花園で見たブルーポピーの美しさに大感動。

記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
押し花教室
一緒に押し花をやりませんか。千葉県船橋市で押し花教室を開催しています。押し花教室のページへは下のドアから移動出来ます。

ドアをクリックしてね
おすすめ商品

フランスのアルザスにある「ヴァン・ダルザス」から、フライシャーゲ・ヴァルツトラミネールです。輝きのある黄色のワインは、バラの花のアロマとライチの香りが印象的。果実味豊かな凝縮感のある味わいも楽しめます。詳しくは商品をクリックすると詳細ページに移動します。販売は楽天市場となります。
おすすめサイト
・フラワーギフトのサイト




・ベジタブルのサイト




・ハンドメイドのサイト




・ステーショナリーのサイト




・コスメのサイト


最新CM
[07/29 箱庭]
[07/21 erima]
[07/29 箱庭]
[05/06 Hiroko Tsukasa]
[06/24 箱庭]
最新TB
アクセス解析
バーコード
カウンター
忍者admax
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]