花と押し花とレカンフラワーのブログです。押し花とレカンフラワーは私やゆっこの作品を載せています。縮小して載せてある画像はクリックで拡大する事が出来ます。おすすめ商品も載せています。商品をクリックすると詳細ページに移動します。
ホームセンター「スーパービバホーム」新習志野店に行ってきました。前にこの近くを車で通った時に車窓から見えたので、入ってみることに。こちらは売場面積12,900m2で地域最大級のホームセンターだそうです。私達が向かうのはもちろん生活館にあるガーデンセンターです。
きれいなお花がたくさんありましたよ。そして夏といえば朝顔ですよね。緑のカーテン用に下の段、右端にある琉球アサガオのエメラルドスカイブルーを買いました。
ハートの形の葉は2階のベランダまで伸びたんですが、お花が咲きませんw他に母が赤紫色の朝顔と、ピンクとホワイトのシマシマの朝顔を植えましたが、こちらの朝顔は大きな花をたくさん咲かせています。
ガーデンセンターはオブジェもあちこちに置いてありました。売場からちょい離れた自転車置場の横にも置いてあって、こんなとこにもと驚きます。
石の材料も色々と売っていました。ピナツボ火山の軽石なんてのもありますね。小さな石の狸が可愛いです。
ガーデンセンターは千葉ニュータウンの「ジョイフル本田」に比べれば広くはないんですが、ゆっこによると他店にはない草花が揃っていたそうで、あれこれ買っていました。
ちなみにうちの親は買物中の私を乗せないで車で帰ってしまいまして、途中でUターンして戻ってきてくれましたwなんでも私と服などよく似た女性が後ろからついてきて、車に乗ろうとしているのも見たそうです。夏にそんな話を聞いたら、つい幽霊なのかと思っちゃいますね~。

http://shop.vivahome.co.jp/user/svh/shinnarashino_svh/
PR
千葉ニュータウンのグローバルホームセンター「ジョイフル本田」に家族で行ってきました。ニュータウンのまっすぐな道を走っていると見えてきました!
まずは2階の「プレストンカフェ」でランチにしました。この日のお得なパスタセットはズワイガニと菜の花のパスタです。ズワイガニと菜の花をオイルソースでさっぱり仕上げています。おすすめセットにはミニサラダ+スフレチーズケーキ+ホットコーヒーを付けました。これで¥1000です、お得でしょ。コーンスープはサービスで¥100でした。

菜の花のほろ苦さとすっきりした味わいが良いアクセントになっています。甘みのあるズワイガニがごろごろ入った贅沢パスタ、美味しかったです。スフレチーズケーキもふわとろですっきりした味わいで美味。コーンスープも¥100とは思えない美味しさ。そしてコーヒー、ここのコーヒーは絶品なのでぜひジョイフルに来たら味わって下さいね。



ランチの後はガーデンセンターへ。屋外の売場にはデヴォンジャースタチュアリーがあちこちに置いてありました。デヴォンジャースタチュアリーはイギリス南西部のデヴォンジャー地方の伝説上の生物達を再現しているそうです。写真はガーゴイルです。ガーゴイルはヨーロッパの家の守り神・魔除けだそうです。昔から玄関先やお庭の片隅に住んでいるそうですよ。上はIAN君です。下はSitting Dragon、座ったドラゴン君ですね。
屋内の売場にもガーゴイルがあちこちにいましたよ。そして素敵なガーデニンググッズもありました。売場のレイアウトも素敵なんですよ。
まずは2階の「プレストンカフェ」でランチにしました。この日のお得なパスタセットはズワイガニと菜の花のパスタです。ズワイガニと菜の花をオイルソースでさっぱり仕上げています。おすすめセットにはミニサラダ+スフレチーズケーキ+ホットコーヒーを付けました。これで¥1000です、お得でしょ。コーンスープはサービスで¥100でした。
菜の花のほろ苦さとすっきりした味わいが良いアクセントになっています。甘みのあるズワイガニがごろごろ入った贅沢パスタ、美味しかったです。スフレチーズケーキもふわとろですっきりした味わいで美味。コーンスープも¥100とは思えない美味しさ。そしてコーヒー、ここのコーヒーは絶品なのでぜひジョイフルに来たら味わって下さいね。
ランチの後はガーデンセンターへ。屋外の売場にはデヴォンジャースタチュアリーがあちこちに置いてありました。デヴォンジャースタチュアリーはイギリス南西部のデヴォンジャー地方の伝説上の生物達を再現しているそうです。写真はガーゴイルです。ガーゴイルはヨーロッパの家の守り神・魔除けだそうです。昔から玄関先やお庭の片隅に住んでいるそうですよ。上はIAN君です。下はSitting Dragon、座ったドラゴン君ですね。
屋内の売場にもガーゴイルがあちこちにいましたよ。そして素敵なガーデニンググッズもありました。売場のレイアウトも素敵なんですよ。
「フワラードリーム2014」から最後は花き関連の資材・商品の展示販売を載せますね。ますはフラワートレードショーです。


フラワートレードショーは花き関連メーカー、商社等が一堂に会するプロのための日本最大級のビジネスショーです。最新トレンドや資材商品の情報を発信しています。次はフラワーマーケットです。


フラワーマーケットは切花・鉢花・苗物・その他関連商品の販売を行いました。すいていたブースの後方に展示していた花を数分後に販売開始するようなので、暫くしてからまた来たら行列が出来ていてびっくり。でもゆっこはバッチリ予約してました。下の写真のブースでは募金をすると苗をいただけます。ゆっこはタブノキの苗をいただきました。フラワーマーケットでは展示もありました。
オリーブ古木です。樹齢300年だそうです。こんなオリーブ初めて見ました(@@)。雅な和の展示もありましたよ。

フラワースクールの体験教室やワークショップもあちこちにありました。こちらは苔玉の体験コーナーで作りました。
大は¥1000、小は¥500で作れます。小を金のなる木で作りました。苗は色々ありましたよ。作り方は苗の土をまるくかためるようにとって、紐でくるくると固定すればできあがりです。販売もしていたので、ちっこい苔玉を買いました。
展示されていた浮世絵の鉢をまねて、和風のお皿に置いてみました。私が作った苔玉は魚の形のお皿に入っています。ちっこい苔玉は葉がたれているのがおもしろいと思ったんですが、最近グキッと切れちゃいました。なので切れた枝もぷすっと挿しておきました。また育っているみたいです。そういえばダイソーで買った多肉ちゃんを枯らしちゃったので、代わりに金のなる木の枝を少し切って挿しておいたら、こちらも育ってます。
今回のフワラードリームも最高に楽しかったです。私はワークショップに参加しましたし、ゆっこは草花をたくさん買ってました。展示も素晴らしい作品ばかり。ステージやショップもグーでした。次回のフワラードリームが今から楽しみです♪
フラワートレードショーは花き関連メーカー、商社等が一堂に会するプロのための日本最大級のビジネスショーです。最新トレンドや資材商品の情報を発信しています。次はフラワーマーケットです。
フラワーマーケットは切花・鉢花・苗物・その他関連商品の販売を行いました。すいていたブースの後方に展示していた花を数分後に販売開始するようなので、暫くしてからまた来たら行列が出来ていてびっくり。でもゆっこはバッチリ予約してました。下の写真のブースでは募金をすると苗をいただけます。ゆっこはタブノキの苗をいただきました。フラワーマーケットでは展示もありました。
オリーブ古木です。樹齢300年だそうです。こんなオリーブ初めて見ました(@@)。雅な和の展示もありましたよ。
フラワースクールの体験教室やワークショップもあちこちにありました。こちらは苔玉の体験コーナーで作りました。
大は¥1000、小は¥500で作れます。小を金のなる木で作りました。苗は色々ありましたよ。作り方は苗の土をまるくかためるようにとって、紐でくるくると固定すればできあがりです。販売もしていたので、ちっこい苔玉を買いました。
展示されていた浮世絵の鉢をまねて、和風のお皿に置いてみました。私が作った苔玉は魚の形のお皿に入っています。ちっこい苔玉は葉がたれているのがおもしろいと思ったんですが、最近グキッと切れちゃいました。なので切れた枝もぷすっと挿しておきました。また育っているみたいです。そういえばダイソーで買った多肉ちゃんを枯らしちゃったので、代わりに金のなる木の枝を少し切って挿しておいたら、こちらも育ってます。
今回のフワラードリームも最高に楽しかったです。私はワークショップに参加しましたし、ゆっこは草花をたくさん買ってました。展示も素晴らしい作品ばかり。ステージやショップもグーでした。次回のフワラードリームが今から楽しみです♪
今回は「フワラードリーム2014」から日本の伝統の写真を載せますね。日本の伝統は盆栽の展示販売、横浜植木による伝統園芸植物の展示、草木のある生活を描いた浮世絵の展示からなります。今回は盆栽と伝統園芸植物を載せますね。
こういう展示で紅葉と松はなくてはならないですね。私は青紅葉が大好きなんですよ。こういう時期に見るとまた涼やかで良いですね。花の展示もありました。
置き方や置く場所もこういう展示ならではでした。花はちょっと落ちそうにも見えますね。
どの作品も素晴らしい作品ばかりでしたが、中でもこちらの作品は大迫力でした。迫力があり過ぎて床についちゃってますね。
浮世絵を見てから、盆栽と伝統園芸植物の展示を見ると、浮世絵の描かれた時代の草木を愛でる心にふれた気持ちになりました。浮世絵に描かれた鉢とよく似た鉢が販売されたりもしていましたよ。
ad space
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
箱庭
HP:
性別:
女性
自己紹介:
自然が大好きな箱庭です。好きな花は松虫草とリンドウ、ポピーです。箱根湿生花園で見たブルーポピーの美しさに大感動。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
記事内にはおすすめ商品、関連商品が表示されています。商品の画像またはテキストのリンクをクリックすると商品詳細ページへ移動します。
おすすめ商品

フランスのアルザスにある「ヴァン・ダルザス」から、フライシャーゲ・ヴァルツトラミネールです。輝きのある黄色のワインは、バラの花のアロマとライチの香りが印象的。果実味豊かな凝縮感のある味わいも楽しめます。詳しくは商品をクリックすると詳細ページに移動します。販売は楽天市場となります。
カテゴリー
最新記事
(10/14)
(10/03)
(09/25)
(04/23)
(01/12)
最新CM
[07/29 箱庭]
[07/21 erima]
[07/29 箱庭]
[05/06 Hiroko Tsukasa]
[06/24 箱庭]
最新TB
リンク
アクセス解析
忍者admax
ブログ内検索